忍者ブログ

ふわりゆらり

音楽家ふくいかな子の公式ブログです*

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夜の動物園

フライヤー


すごい嵐だった、昨日の夜。
風がびゅーびゅー

今日の空はいろんな濃さや
色が混じりあった不思議な空。


明日は友達の結婚パーティー。
来週末は大学の同窓会。

おめかしして行く場が
多い月です。


普段どうしてもジーンズ着用率が
増えてしまうので
せっかくなので
そういう場を生かして
お洒落して行きます(笑)


さてさて


今月は
秋福音企画LIVEがあります


ELECTRIC SOUP Vol. 1
Adventures in Experimental Music, Word & Dance

3月28日(土)
エレクトリックスープvol.1
「名曲喫茶 夜の動物園」
OPEN 19:00 
START 19:30
料金  1500円(1ドリンク付)
会場  阿佐ヶ谷「我無双」
http://www.gamuso.com/

出演

MUSicAlAnAlyzeCONDOCteR

ラップトップ+生楽器のエレクトロニカバンド(現在は一人)
メンバーの近藤卓が初恋の人を捜す為に一人で結成し、
密かにメンバー募集中だったが、今は別に好きな人がいる為、
このライブを機に散開予定。
音楽とは関係の無いアプリケーションを作成したりもする。
今はiPhoneアプリに夢中。
「良い曲だね」って言われると喜びます。
ITMS等で楽曲を配信中。宜しくお願いします!
http://www.myspace.com/musicalanalyzecondocter


カワセミハウス

ギリシア起源の弦楽器アイルランド・ブスーキを演奏する
山田トモアキ、テルミンと鍵盤楽器の
双方の特性を備えた自作電子楽器・
リボンコントローラと、胡弓とハーディーガーディーが融合した
創作弦楽器・回擦胡といった
ユニークな楽器を操る尾上祐一、
そして、ジャズ、エスノ、現代音楽と幅広い音楽性を
持つパーカッショニスト井谷享志による、エスニック~
ジャズ/ロックな、アコースティック・エレクトリックジャムトリオ。
http://torigoya.main.jp/


cosmos&neumann

2004年頃、結成。最初は一年に一回ライブと決めていたが、
2008年からメンバーにチェロ、アコーディオンが加わり、
ライブも年三回ペースになる。
それに合わせグループ名もスーパーマーケットの室内楽とか、
南仏の気持ちよい避暑地に落ちているゴミとか、
そういう音が出したくてそういう形の名前を考えている。
3月のライブまでには変更予定。


秋福音

秋房和伸と福井香菜子を中心に活動する、移動式音楽喫茶。
お湯を沸かし、豆を挽いて、コーヒーをふるまうまでの間、
即興で音楽を演奏する。
楽器のほかにも、ヤカンやカップ、おもちゃなど様々なものを使い、
音楽家・非音楽家が入り交じって演奏する自由なスタイルを持つ。
都内のライブハウスやカフェを中心に、東京都現代美術館から
オンラインCDショップontonsonとのディナーショーまで、
様々な空間に珈琲の音と香りを漂わせてます。
http://www.myspace.com/akifukuin


面白い人たちが集まった内容なので
きっと楽しいはず
出演者&お客さんとしてでも
私も楽しみにしてます

お時間あればぜひぜひ
遊びに来てくださいな。



ちなみに来月は
ルリカケスの企画LIVE!!

企画ものが続きます…。


でも企画が出来るぐらいに
なってきたってのは
嬉しいことですね

拍手[0回]

PR

不思議なあいだ

プレゼントの山


なんか今年の春は「ピンク」がツボのようです。


衝動買いしちゃったピンクのストール。



身につけるだけで気持ちがちょっと上がる気がする。
色の効果、あなどれません…(笑)


さて、前回日記で書いた通り


誕生日会を開いていただいたのですが


ルリカケスメンバー関係かと思いきや
秋福音メンバーもたくさん来てくれてルリカケスと
秋福音のあいだに挟まれた私、不思議な気分(笑)


でもこうやってお互いが交流出来るのは
素敵なことだなと思いました。



たくさんのプレゼントとおもてなしに
心あたたまるばかり。
感謝の気持ちでいっぱいです



ルリカケスと秋福音のコラボ、
いつか実現したりするのかな。


とにかく騒ぎそうだ…(笑)


みんな、ほんとにありがとう

拍手[0回]

ちょっとBIGなお知らせ

バベルロゴ


ふと手帳を見てみたら

3月ほとんど埋まってる~~


そしてルリカケスメンバーとして
ラジオに出るらしいです、私。

3月24日の15時~16時

番組名: 浅羽由紀☆Four-leaf clover
放送局: かわさきFM(79.1MHz)
放送時間: ラジオ 毎週火曜日15時~16時
ネット配信 放送数時間後より随時全国どこからでも聴取可能
     ネットでの聴取方法は浅羽由紀ブログへリンク
  http://blog.livedoor.jp/asabayuki

 Mail: kcity@kawasakifm.co.jp
 FAX: 044-711-1400

メール・FAXの件名に必ず「浅羽由紀」を、
本文には「ゲストのお名前」「住んでいる地域」
を入れてください。

* ネット配信にはApple Computerより
無償配布されている iTunesが必要です
* ブラウザに以下アドレスを入力する:itpc://feeds.feedburner.jp/rapport/
* ネット配信についての詳細は浅羽由紀ブログをご覧下さい(http://blog.livedoor.jp/asabayuki/)


以前対バンさせて頂いた浅羽さんがラジオの
パーソナリティをやってらっしゃるということで
呼んでいただきました

なにしろラジオ出演なんて初めてなので
どんな感じなのかわかりませんが
ちゃんとしゃべれるのかもわかりませんが(笑)
お時間ある方はぜひ聴いてくださいな。

FAXやメールでメッセージ送ったりも
可能だそうです


&&&&そして

「バベルの塔」という
芸術集団に参加してまして…

http://babel.0web.cjb.net/


音楽・演劇・舞踏・ファッションetc..,
異なる語法をたずさえた様々なジャンルの人たちとの、
純粋な知識の交流を通して、インスピレーションを
働かせ新しい芸術を構築したい。次から次へジャンルが
細分化されていく芸術の潮流に抵抗したい。
そのような渇望をもってこの集団は結成されました。
これはサークルではありません。
ひとつのジャンルや監督を核にした、いわゆるコラボレーションの
作業でもありません。集まった仲間と、毎回設定される
「テーマ」を巡って、今は名もない芸術ジャンル「作品」
を作っていく集団です。


3月30日に初めての発表です!

しかも場所がなんと…C.C.Lemon Hall!!

2009/3/30
= @ C.C.Lemon Hall >> Shibuya
→渋谷区青少年吹奏楽団ゲストステージにて


>>>全席自由・入場無料/18:30開演



場所がでかいです…(笑)
入場無料なのでぜひ遊びに来てくださいませ。

10分ぐらいの作品で
私は作曲&演奏で参加するのですが
ジャンル不明、不思議なステージに
なると思います



以上、ちょっとBigな告知でした(笑)


昨日のお休みはひたすら寝て
頭がぼーーーっっっ


今日はまたバンドメンバーが
改めて誕生日会を開いてくれるそう…



飲むぞーーーー

拍手[0回]

生まれた日

ケーキ


誕生日前夜祭は秋福音ライブ、
当日はルリカケスライブ


仕事→ライブ本番の
怒濤の2日間。
トータル睡眠時間6~7時間ほど。


長いけどあっというまの2日間でした。


いろんな方々からおめでとうメッセージの
メールを頂き、当日はライブ中にサプライズケーキが
やってきてびっくり


桜ケーキ美味しかった


そして知ってる人にも初めて会う人にも
おめでとうと声をかけてもらって嬉しいかぎり。
誕生日当日にこんなに賑やかに祝ってもらったのは
小学生以来かも…(笑)


本当にありがとうございます


というわけで


29歳になってしまいました(笑)


20代最後の一年、大切に過ごしていきたいと思います。


目標はいつでも心に余裕がある女性。
自分の許容量超えるとすぐテンパるので
全体的にレベルアップを目指したいです




そしてライブはもちろん
秋福音は久しぶりに小物や珈琲の音が
中心の初期スタイルでドキドキ


ルリカケスはみんな叫びながら
どんちゃん騒ぎ


で、


すっごく楽しかったです☆


激しい二日間だったので
今日はお休み


のーんびり過ごそっと。

拍手[0回]

出逢いと別れの季節

桃の花


9月からの短い間の交流。高3生徒8人。
無事みんな卒業。



卒業パーティーに招いてもらいました



自分の授業以外の他の生徒たちとの交流は
なかったのだけど活気ある学年で卒業パーティーの
盛り上がりっぷりにびっくり&感動。
(自分のときはこんな盛り上がってたっけ…??)




先生も生徒も熱くていい学校だなぁと
しみじみ感じました。




来年度は課外授業で教えにいく予定。
どんな生徒との出会いが待っているのかしら
…思春期の大切な期間に関われるのは
責任も重大だけど嬉しいこと。
ちょっと不安だけどワクワク…



夜のルリカケスのスタジオ練習は
一ヶ月ぶりぐらいに全員揃う



こんな音大きかったっけ?って思うくらい
うるさくて人数多い…当たり前だけど(笑)


こんな状態での8日のライブ、
果たして無事演奏出来るのでしょうか…??



と言いつつもすごく楽しみなのでした



「ルリカケス」ライブ



3月8日(日)
「stardust carnival ~special 2-man live!~」

La Marina Brisa/ルリカケス

open / start 19:00

advance / door
1500yen / 2000yen
(+2drink)

場所:渋谷 HOME
http://www.toos.co.jp/home/


少し遅めの20時50分から演奏予定。



3月に入ったのに雪が降ったりして寒いけど
マメヒコの店内は桃が満開。(写真)

春です

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
ふくいかな子
HP:
性別:
女性
職業:
作曲//ピアノ/小物楽器弾き/即興演奏
自己紹介:
即興演奏とか
小物楽器演奏とか
作曲とかピアノとか
先生とかカフェ店員とか。

ふらっとひとりでも
ライブします。



<活動>

「秋福音(AKIFUKUIN)」
「川崎テツシと燃えるキリン」
「マルシア=ガルケス」
「なゆたリズム」
「テリーヌとボンボン」(活動休止中)

高校より作曲を始め、
2005年桐朋学園大学音楽学部作曲専攻卒業。
これまでに作曲を
石島正博、二橋潤一、川井学、西岡龍彦に、
ピアノを雨田のぶ子、の各氏に師事。

吉祥女子中学高等学校 非常勤講師
リーヴェロ音楽教室 講師

日常に溢れる様々な風景やモノ、
感情を表現することを軸において活動中。

リンク

最新コメント

(07/14)
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/11)

バーコード

COUNTER

Thank you!!

Copyright © ふわりゆらり : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]