忍者ブログ

ふわりゆらり

音楽家ふくいかな子の公式ブログです*

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

島パワー

島パワーは凄かった


11月3日、渋谷RUIDE K2での
ルリカケスライブ。


奄美、沖縄出身バンドが集まったイベントで
お客さんのパワーがすさまじく
ほんとに楽しく演奏出来ました☆
ありがさまりょーた(奄美の言葉です)


風邪で体調がそんなに良くなかったのだけど
そんなことも忘れ、終わった後も他のバンドで
盛り上がって踊りすぎてくたくた…


今日は爆睡して
買い物行って寿司食べて
のんびり過ごしました。


なんか昨日とのギャップがありすぎて
昨日のことがすでに夢のよう…(笑




次のルリカケスのライブは

2008年11月30日(日)
新宿 RUIDO K4
http://www.ruido.org/k4/

奄美人(アマミアン)presents
第2回むじらしゃホコラシャTOKYO NIGHT

OPEN 18:00
START 18:30
前売¥2,500+D
当日¥3,000+D


順番&出演時間はまだ未定。
わかったらまた告知します


風邪で鼻がずるずる…&咳が…

拍手[0回]

PR

珈琲の水面

珈琲の水面


アレルギーかと思ってたらなんか風邪っぽい…気がする
…肩が張ってるのも頭がぼーっとするのもそのせいかしら…



鼻炎のクスリが効かないので
今度は風邪薬を飲んでみました(笑)



明日ライブ本番だし効くといいなぁ。


ハロウィンってことでうちのカフェで
明日までの限定かぼちゃのプリンを出してるんだけど
あまりに美味しくて金曜日にわざわざ渋谷店へ、
今日は仕事終わってから自分の店で食べていきました(笑)




外の眺めがいいお気に入りの席で。
そしたら珈琲の水面にロゴマークが映ってた。


なんだか可愛い。


美味しいもの食べてるときってほんと幸せ☆



さて これからゆっくり湯船に浸かって
明日に備えようっと。

拍手[0回]

November

ハロウィン終われば
一気に街中はクリスマスカラー一色に。

もう11月になってしまいました。
どうりで気温も下がってきたわけだ。
今年があと2ヶ月で終わってしまうなんて。


この前、秋福音メンバーだったフランスのジュリアン
&台湾のヨーピン、さよならパーティーに
新宿のKing Biscuitに行ってきました。

二人は今頃フランスかな。
遠くへ行ってしまったけど
なんかまた会える気もするし
少し寂しいけど思ったより寂しくない。
なんか近くにいる感じ(笑


秋福音自体が音楽も人も
自由で流動的な音楽集団だからかも。
いろんな人や音が集まってはふと消えたり
また戻って来たり…



「音楽」が入ってくると人との距離がぐっと近くなるし
世界が広がっていくし凄い一瞬も体中で感じられる。

そのかわり自分の嫌なところとかは
突きつけられるなんだけどね。

でもやめられないわけで(笑



そんなこんなで
11月のライブ告知です。



「ルリカケス」ライブ
http://www14.ocn.ne.jp/~ruriiro/
http://www.myspace.com/rurikakesu



11月3日(月) 文化の日
渋谷 RUIDO K2
http://www.ruido.org/k2/

南流音思会presents
『黒潮 ROUTE 58』
http://kuroshio-r58.com/

open 17:00 / start 17:30
前売り \2000+DRINK\500
当日  \2500+DRINK\500
出演アーティスト
・Lewon(宮古島)
・ティダ(奄美)
・BE GUSK(沖縄)
・ONE ソウル(奄美)
・通事 誠(沖縄)

4番目の19時半から演奏開始予定です☆

 
11月30日(日)
新宿 RUIDO K4
http://www.ruido.org/k4/
詳細は後日…



「秋福音」ライブ
http://www.myspace.com/akifukuin


11月22日(土) 10:30-21:00
11月23日(日) 11:00-19:00

会場:ヒルサイドテラス アネックスA棟(代官山)
主催:特定非営利活動法人
アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]
協賛:パナソニック株式会社
助成:財団法人文化・芸術による福武地域振興財団
協力:ヒルサイドテラス
参加費:2日間パスポート 一般:1,000円
学生およびAITベースメンバー/サポートメンバー:800円
AITハウスメンバー:無料


アートと環境をテーマにした2日間のアート・プロジェクト
「環境・術」に出演。

詳しくはこちら…
http://a-i-t.net/modules/bulletin/article.php?storyid=111



11月は4本あります☆
見に来たい方はぜひぜひご連絡ください

拍手[0回]

雪崩れ

今日は朝番カフェバイトに行ってから
午後からオペラ「ヘンゼルとグレーテル」の
伴奏ピアノ。

転調が多すぎて切り替えが速くて
弾き終わったら体育みたいに走った気分。
大変だけど気持ちいい


なんか毎日やること山積み&
予定が詰まってる&考えなきゃいけないことも多くて
物理的にも精神的にも雪崩が起きそう…(笑



あ、11月3日の詳細出ました

2008年11月3日(月) 文化の日
渋谷 RUIDO K2
http://www.ruido.org/k2/

南流音思会presents
『黒潮 ROUTE 58』
http://kuroshio-r58.com/

open 17:00 / start 17:30
前売り \2000+DRINK\500
当日  \2500+DRINK\500
出演アーティスト
・Lewon(宮古島)
・ティダ(奄美)
・BE GUSK(沖縄)
・ONE ソウル(奄美)
・通事 誠(沖縄)

4番目の19時半から演奏開始予定です☆




11月はライブ4本あるんですけど…

頑張ります

拍手[0回]

黄色い磁気のzombi birdhouse

秋福音フォト


10月最後のライブ

でした…。



本日の秋福音LIVEメニュー

↓↓


Zombie Birdhouse - experimental music night
Special guests: Bachstreet Beuys (from Norway)

1. Satoru M 8:15
2. Anubhava Orchestra 8:45
3. 秋福音 (akifukuin) 9:15
4. Bachstreet Beuys 10:00

by 阿佐ヶ谷gamuso



10月、3回のライブ、見に来てくださった方
関わってくださった方、そして秋福音メンバー、
いつもありがとう


メンバー林さんの手作り珈琲miniカップは
10月にめでたくデビュー。
可愛い子たちです。



そして10月最後の今日のライブは
今までになく凄かった。

疲れもあって(笑)
自分のテンションもいつもより低め。
でもそれが逆によかったみたい。

ほんとに、音に集中した
いい空間が創れたと思う。

やりきったし、無駄な音は一切なかったし
厳選した音で充実した演奏が出来て心から満足



最近のキーワード。

秋福音以外の音楽でも
「音を選ぶ、減らす」
が私の中でキーワードに
なってるみたい。



さてさて

11月はライブが4本です…

まずは「ルリカケス」から。
http://www.myspace.com/rurikakesu

11月3日(月) 文化の日
渋谷 RUIDO K2
http://www.ruido.org/k2/

『黒潮 ROUTE 58』
artist
・BE GUSK(沖縄)
・ONE ソウル(奄美)
 and more...

前売り¥2000+1ドリンク
(当日は¥2500)



順番決まったら
また告知します


あ、秋福音のmyspaceに新曲
「La vie en Rose」が追加されたようです。

http://www.myspace.com/akifukuin

よかったらお聴きくださいませ☆
フランスへ帰国するジュリアンの歌声が
入ってます(笑

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
ふくいかな子
HP:
性別:
女性
職業:
作曲//ピアノ/小物楽器弾き/即興演奏
自己紹介:
即興演奏とか
小物楽器演奏とか
作曲とかピアノとか
先生とかカフェ店員とか。

ふらっとひとりでも
ライブします。



<活動>

「秋福音(AKIFUKUIN)」
「川崎テツシと燃えるキリン」
「マルシア=ガルケス」
「なゆたリズム」
「テリーヌとボンボン」(活動休止中)

高校より作曲を始め、
2005年桐朋学園大学音楽学部作曲専攻卒業。
これまでに作曲を
石島正博、二橋潤一、川井学、西岡龍彦に、
ピアノを雨田のぶ子、の各氏に師事。

吉祥女子中学高等学校 非常勤講師
リーヴェロ音楽教室 講師

日常に溢れる様々な風景やモノ、
感情を表現することを軸において活動中。

リンク

最新コメント

(07/14)
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/11)

バーコード

COUNTER

Thank you!!

Copyright © ふわりゆらり : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]