忍者ブログ

ふわりゆらり

音楽家ふくいかな子の公式ブログです*

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ばらの花

ミニブーケ


入院中のおばあちゃんのお見舞いに
行ってきました。



元気そうだったけどもうすぐ90歳ぐらいなので
体の機能が衰えてきててだんだん小さくなってきてた。
少しずつ蝋燭が小さくなっていくように。


悲しいことかもしれないけど
自然の流れな気がする。


おばあちゃんはとても可愛くて老後の理想。


石が好きで可愛い洋服が好きで
人の欠点とか不幸話をムッとするほど
指を指してバカにした大笑いをする…


ちょっと私と似てます(笑


病院の帰り道、マンションの片隅に気になる店を発見。
カフェかなぁと思い覗いてみたら中にいた人と目があって
扉を開けてくれた。


ブライダルやイベントのフラワーアレンジなどを
やってる花屋さんとのこと。なんだか話が盛り上がって
音楽の話までして自己紹介して、
小さな小さな可愛いばらの花を頂きました。



素敵な出会いが嬉しくてお花をもらって
嬉しくて胸があったかくなって歩いてて
ふと空を見上げたらまんまる満月が輝いていたのでした。


やっぱりね。

こういう日は月がきれいなのです。

拍手[0回]

PR

海の神さまと森の精霊

OISO


出会いは入試の席の前後。
同じ作曲師匠ってことが判明し話に花が咲き
その後なんだかんだで7~8年の付き合い。



大学の頃は家に泊まりに行って
2日間断食したり朝から新国立劇場に並んで
伊藤キムのチケット取ったり。



ここ最近は秋福音のミキシングマドラーとして大活躍


そんな愛ちゃんがフランスへ渡航することに


今日は最後に愛ちゃんの自宅で
プチ演奏会&秋福音ライブ&バーベキュー。


大磯に初めて降り立ち、海がかすかに遠くに見えて
みんなで楽しく食べたり飲んだり音楽を奏でたり…
ほんとに素敵な時間が過ごせました。


自由にみんなで音を重ねる瞬間
&のんびり語り合ったりする瞬間は
なんだか時間自体が
キラキラ輝いてるような気がする

アッキー&たからさん&ジュリアンとの
連弾遊びも楽しかったなぁ。


また一つ夏が終わった気分。


長い付き合いの中で一緒に音楽が出来るって
ほんとに幸せなこと。

愛ちゃん、今日はほんとにありがとう!
気をつけて行ってらっしゃいませ



ぜひフランスで秋福音ライブやりましょ(笑




次回はrockな箱、下北屋根裏にてライブ。

秋福音の出番は
19:45~20:30まで。




8月17日(日曜)
からくり武者企画
「闇中問答vol3」

場所:下北沢 屋根裏
open/18:00 start/18:20
前売り1500円
当日1800円


来れそうな人は連絡くださいな☆

那須の森の精霊と
今日の海の神様くっつけて
演奏します

拍手[0回]

那須の芸術倉庫

芸術倉庫


「白い惑星の世界の橋渡し」


那須にある芸術倉庫へ
50人弱の人たちを乗せて日帰りバスツアー


芸術倉庫の持ち主、故小笠原さんのトレードマークの
帽子と髭から名付けた例年の夏祭り、
"帽髭忌(モーシンキ)"と
内海聖史さんの個展初日と合わせての
オープニングパーティーにて。


森の中で秋福音のライブをしてきました


森の人たちがやってきて珈琲を煎れながら蝉の音、
虫たちとの供宴、森の音楽会。人間との橋渡しの印に
スパイス入りの珈琲を出して帰っていくのでした
最高に楽しかった。


演奏後は乾杯、バーベキュー、ほかの人たちのライブ、
メンバーのまっちゃんが素敵なトランクを広げて
移動式本屋を開く。



あっというまに真っ暗闇になって、
夏のひとときが終わりました。


やっぱり遠足の後は燃え尽きたように切ない。




そんなわけで今日は10時間も寝てしまった(笑


今日は家でのんびり過ごします。

あ、でもピアノ練習しないと
間に合わない…

拍手[0回]

なつ ほたる しゅうせん

ヒロシマナガサキ


夏ってはしゃいじゃうからなのか
その後、なんだかひたひたと
小さな小さな哀しさも押し寄せてくる。
陽射しが強いぶん影も濃くなるんだよね


心の中がざわざわざわざわうるさくて
疲れてしまってたんだけど
シンプルな感情を大切にしようと
思ってみる。








「ヒロシマナガサキ」という
ドキュメンタリー映画を見た。
(http://www.zaziefilms.com/hiroshimanagasaki/)



ちょうどもうすぐ原爆&終戦記念日。
とても考えさせられる映画でした。
アカデミー賞も受賞したことのある
日系アメリカ人の監督が撮った作品で
何人もの被爆者が自分の体験をひたすら話す
音楽も映像もシンプルな映画だったんだけど
その体験談が凄まじい話だけに
それだけで十分ドラマチック。

真実って強いです。


やっぱりちゃんと知らないとだめですね。
こういう歴史の事実は。






そういえばこの時期
必ず「ほたるの墓」がテレビで放映されるよね。

悲しすぎていつも見ないんだけど…。

拍手[0回]

ontonson珈琲ディナーショー

EAT TOKYO

ontonson presents 秋福音ディナーショー

大盛況でした!


人が多すぎて暑くて酸欠状態でした(笑)
来てくださった方々、ほんとにありがとうございます☆


フードプランナーの斎藤さんが作る料理は
見た目も味も美味しくて、しかも珈琲にちなんだ料理を
作ってくれて大感動


特に野菜にディップする珈琲オイルには
目からウロコでした。


8月は怒涛の秋福音ライブ、しかもほぼ毎週末。


まずは8月2日に那須の芸術倉庫、
8月17日に下北沢の屋根裏、
そして8月24日に大久保水族館にて。


はてさて…夏は秋福音で終わってしまいそう。


また詳細決まったら告知します


それにしても
なんか、今年の夏暑くない?
去年こんなに暑かったっけ?


すでに夏バテ気味です…

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
ふくいかな子
HP:
性別:
女性
職業:
作曲//ピアノ/小物楽器弾き/即興演奏
自己紹介:
即興演奏とか
小物楽器演奏とか
作曲とかピアノとか
先生とかカフェ店員とか。

ふらっとひとりでも
ライブします。



<活動>

「秋福音(AKIFUKUIN)」
「川崎テツシと燃えるキリン」
「マルシア=ガルケス」
「なゆたリズム」
「テリーヌとボンボン」(活動休止中)

高校より作曲を始め、
2005年桐朋学園大学音楽学部作曲専攻卒業。
これまでに作曲を
石島正博、二橋潤一、川井学、西岡龍彦に、
ピアノを雨田のぶ子、の各氏に師事。

吉祥女子中学高等学校 非常勤講師
リーヴェロ音楽教室 講師

日常に溢れる様々な風景やモノ、
感情を表現することを軸において活動中。

リンク

最新コメント

(07/14)
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/11)

バーコード

COUNTER

Thank you!!

Copyright © ふわりゆらり : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]