忍者ブログ

ふわりゆらり

音楽家ふくいかな子の公式ブログです*

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

攻撃的に活動します

8月になりました

8月は前代未聞の活動。
死にそうです…が、頑張ります(笑

*solariaライブ*
8月9日(木)
OPEN:17:30/ START: 18:15
ADV 2000YEN +1Drink / DOOR 2500YEN+1Drink
solariaの出番は19時45分~20時15分

場所:渋谷LOOP
http://www.live-loop.com/

8月14日(火)
open18:30 start19:00
adv\1000+2order (当日\1500+2order)

*施設でコンサート*
8月11日(土曜)
(こちらは伴奏で参加します)

場所:町田ひかり療育園
たぶん14時ぐらいから~

*盆 Voyage Vol.2*
日時:8月12日19時~
場所:小岩プロジェクトスペース屋上
(雨天の場合は屋内)
   JR総武線小岩駅から徒歩1分
地図:http://www3.alpha-net.ne.jp/users/taimori/art_183.htm
入場料:投げ銭制
※ドリンク代は別
※パフォーマンス後にレセプションを予定しています。
出演者:
吉田有希(映像)
秋房和伸(ライブペインティング)
福井香菜子(音楽)
伊勢千晶(音楽)
ほか


*Summer Concert*
高校の同級生で集まって演奏会します。
8月19日(日)
14時開場 14時半開演
場所:ラリール(茗荷谷駅)
チケット:1500円(ドリンク付)

遊ぶ暇はないので
本番で遊びます(笑

興味ある方、行きたい方は
連絡くださいな

拍手[0回]

PR

夏らしく

今日も盆踊りに遭遇。
あの遠くから響いてくる音が
日本の夏っぽくて好き。
最近いろんなものに出会います。
非日常的な仮面ライダーから
いつもの風景にただ発見するだけだったり。

生きることと表現することは
ほんとに一緒だと思う。
私の中で。

ただそうやって毎日が発見だらけで
感情の揺れ幅も大きかったりして
でもそんな生活がもの凄く幸せだと
感じるんだけど精神的には少し負担は
かかるみたいです。この折り合いを考えなきゃな。

途中から眼科放棄してる自分も悪いんだけど
目がまたちょっとおかしくなってる気が。
おそらく疲労もあるんだろうけど
目は精神的なものが多そうな気がするんだよね。

いろいろ感じることが
実は精神疲労にも繋がるんじゃないかと。

生きること=表現すること
の図式を実行していくのって
けっこう負担がかかることなのかな。

自分の体いじめない程度に
どうにかして両立させます(笑


↓うちのベース有岡さん
きゅるきゅる鳴る車ムーブから
オデッセイにハイレベルup!!!
最後のムーブと共に。。。。

有岡さん最後のムーブと共に

拍手[0回]

ぐんにゃり毎日

先週金曜から毎日めまぐるしい日々…

金曜→うちのベース、有岡さんとうとう30歳!!
Birthday会でたっぷり飲んではしゃぐ。

土曜→荻窪の小学校にて「ペットボトルで灯籠を作ろう
ワークショップ」の手伝い。小学生の創作のうまさに
完全敗北…最後に蝋燭を入れて教室暗くして灯して
ちょっと素敵な時間を過ごす…帰りに地元で盆踊りに遭遇。

日曜→サポートで私がキーボードをすることになった
ギターさんとスタジオ練習。なんか風景が見えた気がして
そのままふわふわ飛んでしまって次の日まで引きずる事に…。練習後は吉祥寺にあるレトロ乙女喫茶
「宵待草」へ友達とお茶。

月曜→朝4時半起きバイト後、「黒沢美香&ダンサーズ」の
公演の制作スタッフ手伝いへ。一緒にスタッフしてた方が
帰りの時にそのダンサーであることが判明。
今週土曜にまた手伝いに行く時にはその人は本番で
踊るらしいので観るのが楽しみ。帰宅夜0時弱。

火曜→朝4時半起きバイト後、バンド練習。
眠さ疲れピークでパーカッションやひさんと一緒に
ボロボロキャラ(笑)
氷結2本飲んで楽しく乗り切る。
帰宅終電にて深夜1時過ぎ。


で、頭がぐるんぐるんします。
今日はまともにバイトだけで終了。
少し日常に戻ってきました。

でもこんな毎日も悪くないなって思う。
全部好きなことをやってるからね。
しょうがない


拍手[0回]

わーるどいずまいん

自分の見てる世界、生きてる世界は
他人と少し重なり合う面がありながらも
完全に一致することはない。
だって見てる目、感じる心、
生きてる身体が一人一人違うから。

だから世界は自分の意思や力で変えることが出来る。
自分の意識次第でいいようにも悪いようにも。
私の目で捉えた世界に生きてるから。

自分が何を感じ何を考え周りでは何が起きているのか。
世界は私だし私は世界。この関係性のバランスが
どっちかに偏りすぎないように。
自分にとってマイナスやネガティブなものも
目をそむけない。それも私の一部だから。

かなり前向きな考え方だけど
せっかくの人生、楽しまないともったいない。


自分で自分の生きてる世界は変えることが出来る
っていう前向きな考え方は逆に言えば人同士は
100%理解しあうことは不可能ということにも
なるんだけどそれはそれでいろんな考え方が
あるってことで面白いかな、と。


すごくパーソナルな個の面と
すごくワイドな宇宙の面。
この両方を常に頭に置いて生きていきたいな。





私にとっての訃報
ユング心理学を日本に広めた河合隼雄さんが
亡くなられたそうです…
私の大好きな心理学者です。残念…

拍手[0回]

雨とアートと

ヘンリーダーガー

先週の土曜日

雨の日の原美術館はしとしとといい雰囲気。

なんとしてでも行ったほうがいいと
友人に言われたので「ヘンリーダーガー」展
を見てきました。


戦う少女たち 色とりどりの花 ドラゴン…
たくさん描かれてる少女たちに表情がないのは
人の表情がよくわからなかったのかな。
他人というものに視野がいかず自分自身の中に
生きてたからなのかな。

ヘンリーダーガーは精神遅滞児童のために
施設に収容されそこから脱走した後、病院の清掃や
皿洗いの仕事などをしながら81歳でこの世を去るまで
ずっと天涯孤独の人生を送った人。
死後、たくさんの絵が見つかり家主の人が
外に広めることでやっと作品が知られた人です

とにかくほんとによかった
アウトサイダーアートだからとか関係ないね。

その後原美術館のカフェで外の庭を眺めながら
しばしまったり。

夜は森下スタジオに行って
私の大大大大大大好きなダンサー、
伊藤キムさんがいる輝く未来公演の
「お願い、グロリア!」を観賞。

輝く未来のダンサー何名かが振付した作品を上演する
というものでまだ雑だったりあともう一歩な作品だったけど
伊藤キムさんの踊りが見られただけで私的には充分(笑)

心と身体とバランスがぴったりとれてて無駄な動きがないし
どんな動きも自然にみえる。そしてユーモアも抜群。
やっぱりすごいです。

そんなわけで雨の中、アートに浸ってきた日でした。

いぇーい!


拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
ふくいかな子
HP:
性別:
女性
職業:
作曲//ピアノ/小物楽器弾き/即興演奏
自己紹介:
即興演奏とか
小物楽器演奏とか
作曲とかピアノとか
先生とかカフェ店員とか。

ふらっとひとりでも
ライブします。



<活動>

「秋福音(AKIFUKUIN)」
「川崎テツシと燃えるキリン」
「マルシア=ガルケス」
「なゆたリズム」
「テリーヌとボンボン」(活動休止中)

高校より作曲を始め、
2005年桐朋学園大学音楽学部作曲専攻卒業。
これまでに作曲を
石島正博、二橋潤一、川井学、西岡龍彦に、
ピアノを雨田のぶ子、の各氏に師事。

吉祥女子中学高等学校 非常勤講師
リーヴェロ音楽教室 講師

日常に溢れる様々な風景やモノ、
感情を表現することを軸において活動中。

リンク

最新コメント

(07/14)
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/11)

バーコード

COUNTER

Thank you!!

Copyright © ふわりゆらり : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]