忍者ブログ

ふわりゆらり

音楽家ふくいかな子の公式ブログです*

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっとこさ

読みたい本が積み重なっていくのを
横目にぐっと耐えながら作曲…
思考の日々を繰り返してきましたが
今日やっと書き終わった。
なにかしら伝えられるといいな、いろんな感情を。

というわけで今日書き終えた曲は4月13日に
演奏します。よかったら聴きに来てくださいな。

ちなみにこれからトイピアノの練習に
専念します(笑)その結果は4月8日に…


*「国立国2007」4月8日~14日*
http://www.kunitachikoku.com
くにたち芸術小ホールギャラリー
(コンサートはスタジオにて)
●4月8日 オープニングパーティー&オークション!
 17時open 1ドリンク制 
 --トイピアノ弾きます---
●4月13日 「くにたちの音」コンサート
 17時open、17時30分start
 チケット前売り1000円 当日1300円
---作曲作品発表します----



拍手[0回]

PR

縦縞コンビ

無事渋谷でライブを終えてきました。
聴きに来てくださった方、ありがとうございます
ボーカルのなほちゃんと私で
縦縞ワンピースコンビで登場です。
いや~ぐだぐだでかなり楽しかった
色々アクシデント発生で演奏中笑いが止まりませんでした。
今度はもっと真面目なやらなきゃ…
とはいえ初めてちょこっとコーラス初挑戦したので
緊張はしましたけど。

最近バンドのおかげで
だいぶ自分壊れてきちゃってるけど(笑)
こうやって心から楽しめる場所があって
ほんと幸せです☆打ち上げはいつもながら
下北沢の鯉のぼりで(^-^)

そして今日も飲み会でした…(爆

拍手[0回]

遊びも本気

最近作曲行為が「遊び」と化してるような
気がする今日この頃…
一応自分では真剣に書いてるつもりなんだけど
たぶん傍から見たらおかしい構図なんだろうな~
鍵盤じゃなくピアノの内部触ってたり
楽譜が絵になってたり…で(笑
なので普段から真面目にふざけたこと
考えたりしてます…こんなんでいいのか私…(爆



今日もお気に入りの地元の古本屋で本とCD
買ってしまいました。
今日の戦利品は大沢伸一の
モンドグロッソのCDが500円
吉田修一の「パークライフ」が100円!!!(安い!)
ゆっくり読む暇ないのにどんどん買ってしまいます。
おかげで読む本がたまるいっぽう。
この前は阿佐ヶ谷で萩原朔太郎の古~い汚~い詩集と
現代詩についてのこれまた古~い素敵な本をゲット。
古い本って本自体に歴史が彫りこまれてるようで
なんだか魅力的。


喫茶店でゆっくり本読みたい…

拍手[0回]

大人の階段のーぼるー

気がついたら歳をとってしまった。
なぜか今回はいろんな人達からお祝いやら
プレゼントを頂いてしまいました。

昨日は阿佐ヶ谷のスタジオでプリプロなるものに
初めて参加。自分の演奏のひどさを改めて
思い知らされだいぶ落ち込みましたが
客観的に全体の演奏を聴くいい機会になりました
もっと頑張らなきゃ!

で、その後メンバーが
誕生日会をしてくれました
早朝バイト&初めてのプリプロの後で
疲れでどろんどろんでしたが
それぞれからプレゼントを頂き
こんなあたたかいメンバーに囲まれて
幸せを噛みしめながらケーキ&飲みました。
連日ケーキでやばいなあ、でも幸せだ~!(笑

27歳は精力的に活動していきます!
今年のキーワード「吸収⇔放射」に加え
「ナチュラルアバンギャルド」の精神で
生きていきます(笑)
なんじゃそりゃって言葉ですが
この前ふと思い付いて気に入ってる言葉なので

拍手[0回]

祖父と出会う

五年ぐらい前に亡くなった祖父は画家。
幼い頃、たくさんのダルマやオルゴールや変なお面などがある、おもちゃ箱とおばけ屋敷
ごっちゃにしたような薄暗い祖父のアトリエに
よく遊びに行ったり、小学校の自由研究を油絵にして
絵を教えてもらったりし銀座や自由が丘のギャラリーに
個展を見に行ったりしたものだった…


この前地元のギャラリーで祖父のデッサン画を
展示するということで見に行ってきた。
ある程度アートに対しての意識を持ってから見たのは初めて。線のリズム感とか色合いのセンスとか…
子供の私ではわからなかった技術と感性は
もちろん理解出来た。でもなによりその絵に祖父の魂というか想いが確実に息づいているのが伝わってきてなんだか
ぐっときて目頭が熱~くなってしまいました。
たぶん近い関係で祖父の人柄なども知っていたから
よりパーソナルなそういうものが伝わってきたんだと
思うんだけど、でも絵にもそういう想いを伝える力が
あるんだということがわかって絵って改めて素敵だなと
思いました

長野の美術館に祖父の絵を全部寄贈してあるらしいので
こんど見に行きたいな。きっと絵を通して
またおじいちゃんと出会えるはず

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
ふくいかな子
HP:
性別:
女性
職業:
作曲//ピアノ/小物楽器弾き/即興演奏
自己紹介:
即興演奏とか
小物楽器演奏とか
作曲とかピアノとか
先生とかカフェ店員とか。

ふらっとひとりでも
ライブします。



<活動>

「秋福音(AKIFUKUIN)」
「川崎テツシと燃えるキリン」
「マルシア=ガルケス」
「なゆたリズム」
「テリーヌとボンボン」(活動休止中)

高校より作曲を始め、
2005年桐朋学園大学音楽学部作曲専攻卒業。
これまでに作曲を
石島正博、二橋潤一、川井学、西岡龍彦に、
ピアノを雨田のぶ子、の各氏に師事。

吉祥女子中学高等学校 非常勤講師
リーヴェロ音楽教室 講師

日常に溢れる様々な風景やモノ、
感情を表現することを軸において活動中。

リンク

最新コメント

(07/14)
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/11)

バーコード

COUNTER

Thank you!!

Copyright © ふわりゆらり : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]