忍者ブログ

ふわりゆらり

音楽家ふくいかな子の公式ブログです*

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1月のライブスケジュール

去年12月に偶然お会いして
その勢いでアサトさんの企画に
お呼ばれしました↓



1月13日(金)  


「アサトアキラです!10年先も
20年先もずぅーっとよろしくお願いします!」
@新宿JAM

open夕方/start夕方
adv¥2000/day¥2500



無限放送
アサトアキラBAND
ミラレミレ
テリーヌとボンボン
Rat
町田直隆
The JFK
nameshop
スナカワタカヒロ


出番は未定





OHJPの企画
いつも素敵なイベントで、バンド編成の
テリーヌとボンボンで
お届けします↓



1月21日(土)


「今夜、ヨコハマにて vol.1」
@横浜B.B.STREET


開場:18:00/開演:18:30
前売\2000 当日\2500
(+1drink)


[PE]\1500
※[PE]10/9に行ったPrevailing Easterliesの
レザーパスを受付にて見せて頂ければ
\1500(drink別)にて入場できます。


[出演者]
LooZer/みなとまち/thai kick murph/
テリーヌとボンボンバンド/チーナ


出番は20時50分から☆







1月のライブはこの二本
新しい一年の始まり
じっくりいい音を
奏でていきたいと
思ってます



ぜひぜひみなさんの
お越しをお待ちしてます

拍手[0回]

PR

厄払い と新年





年末~年始にかけて
怒涛の日々


27日→
スタジオ練習の後に
ちえみちゃんとさし呑み

28日→
白楽のcalamariにて
あがけゆーやくんの
ワンマンライブ&忘年会



29日→
ムオーンカフェで
秋福音の忘年会



30日→
バイト先の
マメヒコの忘年会



で、大晦日を迎え
去年最後のライブ納めを
新宿Marzにて。



締めのライブを
Marzで出来たことが
とても嬉しかったし
ライブも気持ちよく
演奏することが出来ました



去年は
テリーヌとボンボン
秋福音



で、いろんな人、場所に
沢山お世話になりました



ほんとうに
ありがとうございます




年越しは
お世話になってる
BBストリートで
ぐだぐだ新年祝い(笑)



元旦、今日は地元の
日吉神社でお詣り



今年、本厄なので
きっちり厄払いを
してもらいました



その後めくった
おみくじが大吉



でも調子に乗らず
地道に地固めと
にじりにじりと
前進していこうと
思ってます




今年もいっぱい
よろしくお願いします

拍手[0回]

変わらないクリスマス




12月24日

朝9時から14時過ぎまで
教えてる学校で音楽セミナー


音楽理論ではSteve Reichを
取り上げて
ミニマルミュージックの特集


終わってから
生徒の個人レッスン


今年最後の学校の仕事で
冷たい冬の空気の中
なんとなく感慨に浸りながら


小田原のほうに住んでる
相方の家の近くにある
家庭居酒屋へ


熱燗といつもの
美味しい料理



地元の人たちが集うお店で
温かい場所


クリスマスの喧騒とは
まったくかけ離れていて


酔っ払いのおじさんと
おかみさんたちのやりとりが
平和すぎてほっこり


12月25日


少し遅めのお出かけ



町田のほうにある
よく行く回転寿司屋で
お寿司をたっぷり食べる


ディスクユニオンで
コーネリアスと
吉松隆の中古CDを買う



今年のクリスマスは
なんらクリスマスらしいこと
してないけど


こういういつもと変わらない
感じもいいなと思う




帰ってきたらアッキーから
Pee Oui tribune創刊号が
届いてた



もう少しで日付変わるけど


MerryX'mas

拍手[0回]

Air 風

どんな場所でも
どんな状況でも


出来れば
自分のペースを崩さず
柔らかい空気を纏って
いいエネルギーの流れに
変えていけたらな

と、いつも思う


それには
強さが必要


最近思うこと


捨てたい
よくばり

新しいもの
古いもの

変わらないこと
変わること


イライラ
穏やか

美術館に
行ってない

体と心の関係


正しいのか
正しくないのか




髪をばっさり
切りました


さっぱりさん



2011年
あと少しで
おしまい。

拍手[0回]

はっとすること




少し遡りますが

印象深かったので
書いてみる



場所は六本木にある
スーパーデラックスにて

KO.DO.NAさんの企画
「riunione dell'uccello」


KO.DO.NAさんの演奏
初めてじっくり聴きました


映像と音楽が溶け合って
目を閉じたり
目を開いたりしながら
ゆらゆら まるで変わりゆく
心象風景のように


鳥のさえずりが奏でられる
ピヨピヨマシンでは
みんなで鳥の会議
森の中の気分に


MCでは
公害や原発と
自分自身の話


こう、なんというか
凄く感情が伝わってきたし


音楽以外の手段でも
何かを伝える、伝えようと
することが
舞台に立つ人にとっては
大切なことだし
そういう役割も
担ってるんだと
改めて強く感じた



Sebonは
秋福音の秋房くんの
もうひとつのバンド

まさに秋房くんの世界観

メキシコに旅してきた
映像と合わせた音楽日記


一緒にアルバムのページを
めくりながら
音楽を聴いて笑って
優しい気分になりました



秋房くんの持ってる
Happyさやユーモアさは
すごく哀しいこと何かを
内包してるHappyさだと
思う


と、今ふと思った

だから自然に
入り込んでくるんだよな




最後の人のは聞けなかった
のだけど


いろんなものを
感じて気付かされて
満タンになって
帰りました



なのでライブの日から
だいぶ経ったけど


忘れないように
書き留めておく

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
ふくいかな子
HP:
性別:
女性
職業:
作曲//ピアノ/小物楽器弾き/即興演奏
自己紹介:
即興演奏とか
小物楽器演奏とか
作曲とかピアノとか
先生とかカフェ店員とか。

ふらっとひとりでも
ライブします。



<活動>

「秋福音(AKIFUKUIN)」
「川崎テツシと燃えるキリン」
「マルシア=ガルケス」
「なゆたリズム」
「テリーヌとボンボン」(活動休止中)

高校より作曲を始め、
2005年桐朋学園大学音楽学部作曲専攻卒業。
これまでに作曲を
石島正博、二橋潤一、川井学、西岡龍彦に、
ピアノを雨田のぶ子、の各氏に師事。

吉祥女子中学高等学校 非常勤講師
リーヴェロ音楽教室 講師

日常に溢れる様々な風景やモノ、
感情を表現することを軸において活動中。

リンク

最新コメント

(07/14)
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/11)

バーコード

COUNTER

Thank you!!

Copyright © ふわりゆらり : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]