忍者ブログ

ふわりゆらり

音楽家ふくいかな子の公式ブログです*

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

fairy land




秋福音×サダヒロカズノリ
ライブペインティング


グラフィックデザイナーのサダさんとは
よく一緒になることが多いんだけど
ちゃんとコラボするのは初めて。



いろんな色が生まれては壁に書き込まれ、
それを眺めながら演奏。



みんなで最後に歌ったら、ほんとに桃源郷が
見えた気がして、ちょっとうるっとしました。



ふわっと飛んで
夢から醒めた


そんな感じ


夏の夜の夢



でもその続きは
来週、那須の森の中での演奏に。


8月1日(土曜)に那須の芸術倉庫で
秋福音のライブをします。


朝から東京駅に集合、お客さんごとバスに乗って
森の中にある芸術倉庫へ。
バーベキュー付き5000円の日帰りツアーです☆


もし行きたい方はまだ空席あるようなので
声かけてください


夏満喫出来そう。
楽しみ

拍手[0回]

PR

欠けた太陽





見えたよ。
部分日食

雲で覆われてうっすら見える太陽は
三日月のようなカタチだった。



やっぱり欠けてる太陽は不思議…


ちょっとだけど見れてよかったあ





今週末は
ライブペインティング+秋福音


7月25日(土)

「failyland」

Live&Painting
「サダヒロカズノリX秋福音(akifukuin)」

入場料1,000yen+1drink
(秋福音の奏でる音楽に合わせて、
ライブペインティングを行います。
演奏時間:45分程度)


場所:ongoing(吉祥寺駅近く)
http://ongoing.jp/index.html


18:00 start!!

ライブハウスで演奏することも
多い秋福音なんですが
やっぱりギャラリーでするのが居心地がいい。

素敵なグラフィックデザイナー、サダさんとの
コラボです。ぜひぜひ遊びに来てくださいませ

拍手[0回]

武蔵野えりあ





最近何かと何かの用事の合間に
時間が空くことが続いて
いろんなとこに出かけてみてます。



この前は西国分寺にあるクルミド珈琲へ。
マメヒコで一緒だったスタッフさんがやってる姉妹店。
可愛いお店でリスとか出てきそうな感じ(笑)
太陽のハヤシライスにくるみプリンと珈琲。
しっかり食べてしっかり懐かしいスタッフさんとも
おしゃべりしてのんびり空気に癒されてきました。



そしてせっかくなので地図をもらい
西国分寺→国分寺まで散歩



前にタモリ倶楽部でやってた国分寺崖線が
たぶんここらへんのエリア。確かに地形が
ちょっと高い場所があったり。
姿見の池とか日立製作所の森とか
川も緑もこんもりあって散歩コースにぴったり。


気持ちよかったぁ


今度はスニーカーでがしがし歩きに行きたい。


そうそう
そんなわけで
最近怠ってた読書も
少しはかどってきていて
「燃えるスカートの少女」に続き
今はいしいしんじの「ぶらんこ乗り」を
読んでます。


夏は読書ですね

拍手[0回]

ロック酒場で




miniティンカーベルライブ

★7月18日(土)

場所:ボーダーライン(桜木町駅徒歩5分)
http://borderline-noge.com/index.html

20時から演奏開始予定

まずはライブの告知
上↑の写真が演奏する場所のボーダーライン。


気になるのが
提灯に書いてある「ロック酒場」
初めての場所なのでドキドキ…。
そして雰囲気良さそうなので楽しみ!!


演奏するのはロック…ではなく(笑)
二人編成のgt&voとわたくしpf&コーラス
(たまにサビとか詠うけど…)
土曜の夜、桜木町の夜景もチラ見しながら
来れるのでぜひお待ちしてます



今日は

ここに行ってきました






渋谷にある
「茶亭羽當」

駅からは近いけど
ちょっと奥まった場所にあるのに
けっこう賑わっていて
でも落ち着ける喫茶店。

ブレンド珈琲とかぼちゃプリンを
食べたんだけどコクがあって美味しかった

渋谷で駅近で落ち着ける喫茶店は
意外とないので
また活用したいです

拍手[0回]

癒しのほりでい

茶器たち

今日は一日休み


しかもなんにもない休み



というわけで朝からぱちっと目覚め、
本日は茶師の山道さんが中国茶を淹れてくださる
ということでまずマメヒコへ。


エネルギッシュで機関銃トーク。
いろんな中国茶を飲むとなんだかほぐれていく…
初めて会う他のお客様とも自然に話してしまい
ついつい二時間ほど長居。



その後、上野へ移動。明日で終わってしまう
「ネオテニー・ジャパン」展へ。



精神科医であり現代美術のコレクターである
高橋龍太郎さんの収集した美術コレクションの展示。


私の大好きな奈良美智、束芋、会田誠をはじめ、
日本を代表する作家の作品がたくさん。
とっても刺激的でやっぱりアートは面白いなぁと再確認。
と同時に学生の頃、とにかく現代美術、現代舞踊、
パフォーマンスに興味があって気になるものや
アンテナに引っかかったものを片っ端から
見に行ったりしてたのを思い出した。

懐かしい…カタログ買っちゃった☆




そして次は代官山に移動して
相方さんの誕生日プレゼント探し。
ついでにウィンドウショッピング。
代官山といえば猿楽珈琲。冷たいミルク珈琲と
あまーい絶品蜂蜜バタートーストで
今日の休日1人ぷらぷらお出かけの締め。



相変わらずマスターが作る珈琲と
トーストは美味しい!

ごちそうさまでした


けっこう歩き回って疲れたけどいい疲れ具合。


かなり色んなエネルギーチャージ出来ました。



贅沢に自分のために使ったいい一日。


明日からまた頑張るぞー

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
ふくいかな子
HP:
性別:
女性
職業:
作曲//ピアノ/小物楽器弾き/即興演奏
自己紹介:
即興演奏とか
小物楽器演奏とか
作曲とかピアノとか
先生とかカフェ店員とか。

ふらっとひとりでも
ライブします。



<活動>

「秋福音(AKIFUKUIN)」
「川崎テツシと燃えるキリン」
「マルシア=ガルケス」
「なゆたリズム」
「テリーヌとボンボン」(活動休止中)

高校より作曲を始め、
2005年桐朋学園大学音楽学部作曲専攻卒業。
これまでに作曲を
石島正博、二橋潤一、川井学、西岡龍彦に、
ピアノを雨田のぶ子、の各氏に師事。

吉祥女子中学高等学校 非常勤講師
リーヴェロ音楽教室 講師

日常に溢れる様々な風景やモノ、
感情を表現することを軸において活動中。

リンク

最新コメント

(07/14)
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/11)

バーコード

COUNTER

Thank you!!

Copyright © ふわりゆらり : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]