忍者ブログ

ふわりゆらり

音楽家ふくいかな子の公式ブログです*

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はらドーナツ

はらドーナツ



元町に可愛いドーナツ屋さんを発見☆



「はらドーナツ」


カフェがあったので寄ってみることに。


豆乳を使ったほんのり優しい甘さで美味しかった。


テイクアウトは並んでて飛ぶように売れてました。



ロゴも可愛い。


ロゴっで重要よね。

拍手[0回]

PR

ろうそくの夜




なんだか
毎年お誘いいただいて
出てるトウキョウミルキーウェイの
キャンドルナイト

今回は

↓↓

TOKYO MiLKY WAY 2009 フィーチャリング・アーティスト展として、
南青山のSPICA artでは、6月6日(土)から、
バスをピンホール・カメラにして走らせる作品
「サイトシーイングバスカメラ」が世界的に人気を博している
アーティスト佐藤時啓(東京芸術大学先端芸術表現科准教授)
の新作展「マジックランタン」を開催します。

6月6日(土)19時から行われるオープニング・パーティでは、
東京都現代美術館イベントや、モンブラン国際文化賞受賞式などでも
演奏している即興珈琲パフォーマンスユニット「秋福音」の
メンバーからふくいかなこ+森ゆによるライブや、
佐藤時啓とTOKYO MiLKY WAY総合ディレクター深瀬鋭一郎による
トークショーが行われます。また展覧会期間中は、
日曜日を除く18時から21時まで、
毎晩キャンドルナイトが行われます。

■展覧会名
「マジック・ランタン」

■作家名
佐藤 時啓

■展覧会期
6月6日(土)~6月27日(土)
開場18~21時(土曜は13~21時)
日曜休 入場無料
期間中は毎日がキャンドルナイトです。

■会場名
SPICA art

■会場所在地
〒 107-0062 東京都港区南青山4-6-5
TEL 03-5414-2264 FAX 03-5414-2265
E-mail info@spica.cc
URL http://www.spica.cc/art/
銀座線外苑前駅1a出口より外苑西通りを南へ
徒歩10分のアルテカベルテプラザ裏手の白いビル1階

■作品解説
キャンドルの中で、写真を使って、幻灯機の仕組み(カメラの逆)による作品空間を作り出します。

■オープニング・イベント&パーティ
6月6日(土)
19:00-19:30 福井香菜子+森ゆに トイピアノ連弾
19:30-20:30 佐藤時啓×深瀬鋭一郎(本展キュレーター)トーク
入場無料

■参考ウェブ
TOKYO MiLKY WAY(トウキョウミルキーウェイ)公式ページ
http://tokyomilkyway.seesaa.net/

SPICA art
http://www.spica.cc/art/

深瀬記念視覚芸術保存基金ブログ
http://fmvapp.exblog.jp/

マガジンハウス社「Web da Capo」
http://webdacapo.magazineworld.jp/column/lohas/

100万人のキヤンドルナイト公式ページ
http://www.candle-night.org/jp/


展示、個人的に気になる…

キャンドルだけの光のなかでの演奏。
とってもキレイで演奏するほうも
テンション上がる(笑)

今年はシンガーソングライターの
森ゆにさんとダンスの高橋まみさんを迎えて
朗読もしたりして素敵な空間にしたいなと
思ってます。


6月6日(土)19時半から。
入場無料なので
お気軽にお越しください

拍手[0回]

雨と小説

夜の腹の中



そろそろ
梅雨かしら。



最近立て続けに
アメリカの作家
ポールオースターを
読んでます。

昔「ムーン・パレス」読んで以来。

「シティ・オブ・グラス」
に続き、今は「幽霊たち」



ムーンパレスも好きだったけど
やはりこの作家の作品が好きなんだな
と改めて確認。


小説を読むのも久しぶりで新鮮。
しばらくこの調子で小説を読み続けて
いこうと思います。



今月はわりと余裕があって
のんびり…


ですが


来月は忙しいです。


6月6日(土)

トウキョウミルキーウエイのキャンドルナイト
(http://tokyomilkyway.seesaa.net/)


外苑前にあるギャラリー
SPICA artにて
オープニングイベントに参加

19時~19時半から

森ゆに+ふくいかなこ
ダンス:高橋まみ

で、即興演奏します

入場無料☆


「ルリカケス」ライブ


6月7日(日)
「黒潮ROUTE 58」
http://kuroshio-r58.com/
presented by 南流音思会
渋谷 RUIDO K2

OPEN 17:00 / START 17:30
前売 /\2000+D
当日 /\2500+D

奄美大島と沖縄イベントです
きっと熱いステージになること
間違いなし…

○出演者○
・ONEソウル
・RED FLIP
・通事誠
・イルカヘッド
【GUEST】
7117(ナナイチミラー)



「秋福音」ライブ

6月8日(月)

「夜の腹の中」

[出演]からくり武者/Plat Home nine/太平洋不知火楽団
   オワリカラ/秋福音

[開場]18:00[開演]18:30

[場所]下北沢BASEMENT BAR
http://www.toos.co.jp/basementbar/

秋福音は3番目。
出演よりも
お客さんとして
楽しみなイベントです




ていうか

3日連続ライブなので
皆様ぜひどれかお越しください(笑)


に加えて

miniティンカ→べるライブ

6月11日(木)

AKIRA PRESENTS
ミニティンカ→べる/あべちえみ(Vo,Ag)

場所:高円寺 楽や
(http://www.luck-ya.com/index.html)

20時以降の予定☆



そして

そろそろ依頼されてた曲を
進めないと…。

締め切り7月1日ですので。



でも5月はもう少し
のんびりしてたーい

拍手[0回]

いい光と風

皇居外苑



気がついたら


秋福音ライブ→オフ→miniティンカーべるライブ


で、三連休でした




秋福音ライブでは西郷山公園まで散歩して飲んで、
オフの日は(たぶん)初めて皇居まで行って散歩して飲んで、
miniティンカーべるライブでは
その前に午後ゆっくり渋谷マメヒコで友達と
打ち合わせ兼お茶をしてライブで飲んで…


と、毎日快晴で毎日ゆったり起きて
毎日いい音楽に囲まれ毎日飲んでました(笑)


突然トクマルシューゴのCDが欲しくなって
久しぶりにCDも買ったりして…



そんな素敵な3日間もあっという間に終わり。



今日もいいお天気で
早朝から仕事行ってきまーす

拍手[0回]

豆小人たちの珈琲音楽

今日は

代官山にある
晴れたら空に豆まいて

という場所にて
秋福音のライブ。


いつものなじみの音響さんと
いつもより少人数でのメンバー。
楽器はところどころでシャッフル。

テーマは
「地球ではない宇宙のどこかに住んでる
豆小人たちが奏でる珈琲音楽」

というわけで

初めて私、舞台で
ベース弾きました(笑)
(こすったというか叩いたというか
はじいたというか…)


新しくもらった玩具で遊ぶ
子供のような気分で
はしゃぎました(笑)


また機会があれば
弾いてみたい
(もちろんふつうの音は出せないですが…)


対バンの方たちも
素敵な音楽で
楽しい一夜でした



そして急遽
明後日水曜日に
miniティンカーベルで
ライブすることになりました。


05.20 Wed
「XYZ!?」
m&m's / Rock Eater / ニップルシックス / ミニティンカーベル
open/18:30 start/19:00
adv/1500+1D door/1800+1D

場所:横浜BBStreet
(http://www.bbstreet.com/)


出番は一番最後の21時から。
かなり急だったので
バタバタですが
もし興味あれば
仕事帰りでも来れる時間なので
遊びに来てくださいな


来れそうな方は
直接私にメッセージください

お待ちしてます☆

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
ふくいかな子
HP:
性別:
女性
職業:
作曲//ピアノ/小物楽器弾き/即興演奏
自己紹介:
即興演奏とか
小物楽器演奏とか
作曲とかピアノとか
先生とかカフェ店員とか。

ふらっとひとりでも
ライブします。



<活動>

「秋福音(AKIFUKUIN)」
「川崎テツシと燃えるキリン」
「マルシア=ガルケス」
「なゆたリズム」
「テリーヌとボンボン」(活動休止中)

高校より作曲を始め、
2005年桐朋学園大学音楽学部作曲専攻卒業。
これまでに作曲を
石島正博、二橋潤一、川井学、西岡龍彦に、
ピアノを雨田のぶ子、の各氏に師事。

吉祥女子中学高等学校 非常勤講師
リーヴェロ音楽教室 講師

日常に溢れる様々な風景やモノ、
感情を表現することを軸において活動中。

リンク

最新コメント

(07/14)
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/11)

バーコード

COUNTER

Thank you!!

Copyright © ふわりゆらり : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]